選挙公費ポスター(061126)

 選挙が近づく度に指摘されるポスター代の公費負担額の正当性。多くの立候補者は、実際にかかった費用以上の金額を請求しているようです。蒲郡市についても調べてみました。

 
ポスター費の限度額(A)は427,548円。ポスター一枚当たり1,738円。立候補者の自己申告によって支払われます。

 A=B*C+D

但し B:印刷代(510.48円)
    C:掲示カ所数(246カ所)
    D:企画費、写真代(301,875円)

 ほとんどの議員が限度額付近の金額であり、他の選挙費用に回したものと推測されます。来春の選挙では、適正な申告をされることを望みます。


                     
◎平成15年選挙時ポスターの自己申告金

     ポスター代が1,500円未満の議員

議員名 会派 ポスター代
 (円/枚)
土屋善旦 市政3期 1,575
竹内政幸 市政4期 1,738
松本昌成 公明2期 1,680
小林康宏 市政4期 1,365
大場久充 市政5期 2,100
来本健作 未来1期 1,680
小林武男 新政2期 1,738
伴 捷文 市政1期 1,600
中野房子 市政4期 1,680
柴田安彦 共産6期 1,528
大向正義 未来1期 1,680
白井邦男 市政3期 1,738
鈴木源六 新政4期 1,738
鎌田篤司 新政5期 1,680
喚田孝博 新政1期 1,785
大竹利信 公明1期 1,680
斉藤泰一 市政1期 1,738
鈴木八重久 市政3期 1,738
荘田博己 未来1期 1,200
竹内政住 市政8期 1,738
藤田勝司 市政3期 1,785
山本和市 無会12期 1,738
伊藤勝美 公明2期 1,680
日恵野佳代 共産4期 1,528
坂部 傑 市政3期 1,050
羽多野努 新政3期 1,738
金原久雄 市長 1,680

(注)ポスター代公費として(ポスター代申告額*246カ所)が支払われます。但し、大場久充議員は2,100円ですが、上限金1,738円を超えていますので、1,738 * 246 = 427,548円 となります。



                     
中日新聞(061124)
統一選公費の無駄ノー 東海地方の無党派市議スクラム

 来春の統一地方選に向け、東海地方の市議らが12月議会で、ポスター作成やガソリン代など選挙費用の公費負担の引き下げや透明性の確保を求める運動を始める。皮切りに愛知県日進市議が29日に開会する定例会に市費負担の上限額を引き下げる条例改正案を提案。岐阜県山県市議や三重県鈴鹿市議も12月議会で同趣旨の一般質問を予定しており、各地方議会の議論にも影響を与えそうだ。

 運動の中核は、「女性を議会に! ネットワークあいち・ぎふ・みえ(女性議会ネット)」(議員14人、市民50人)など東海3県の無党派の地方議員や市民らでつくる3団体。日進市の後藤尚子市議は、現在約36万8000円のポスター代の上限を24万6815円、7350円(1日当たり)のガソリン代を4200円に改める内容の提案をする。

 選挙費用の公費負担は「選挙公営」と呼ばれ、地方選ではポスターや自動車経費などの上限額を各自治体が条例で規定している。だが、実際の相場より高いとの指摘があり、全国で監査請求や公費負担の削減、廃止を求める動きも起きている。

 2003年の日進市議選について、後藤市議は立候補した30人が市に請求した費用を情報公開請求。その結果、ポスター代では半数以上が上限かそれに近い金額を、ガソリン代では上位3人だけで全体の3分の1の額を請求していたという。

 後藤市議は
「実勢価格とかけ離れているにもかかわらず、多くの候補者が上限額いっぱいの請求をしている。行財政改革のためにも放漫な公費の使用はやめるべきだ」と話している。


                     
朝日新聞(030809)
刈谷市議選 公費ポスター 最高限度額6割が請求

 7月に投開票された刈谷市議選の選挙用ポスター制作費の公費負担について、大阪市大府町の福本久喜さん(67)が同市選挙管理委員会に情報公開請求したところ、候補者34人のうち6割近い19人が最高限度額の44万1962円を請求していたことがわかった。福本さんは8日ポスター適正化価格調査や改善策を求める更改質問書を同市選管に提出した。

 同市議選で市内274カ所の掲示場用のポスターは公費で負担される。請求額の最低は17万7826円だった。公開されたのは業者との契約書などで、選挙事務所などで使われる私費用ポスターの支払記載があったのは2人だけたった。

 福本さんは「撮影費やデザイン費などの内訳の記載がなく、契約内容が不透明。私費用のポスターが公費で印刷された可能性もある」と指摘する。

 99年の栃木市議選ではポスターの公費負担が問題になり、今年4月の同市議選では
最高限度額を42万8400円から3分の1以下の12万6504円に減額。「候補者からの不満は出なかった」(同市選管)という。県内でも豊橋市は、4月の市議選で明細書の提出を求め、請求内容をチェックしている。

 限度額を請求した市議の一人は「請求額を業者任せにした面はある」と認める。同市選管は「次の選挙からは明細書の提出など対応を検討したい」としている。


                     

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送