■平成15年12月議会一般質問発言通告


No. 質問者 要旨 質問日
大向正義 1 指定管理者制度について
(1) 蒲郡市における指定管理者制度導入の方向性とスケジュールについて
(2) 現在『管理委託制度』をしている事業についてどう考えているのか
  ア 児童遊園地
  イ デイサービスセンター
  ウ 老人福祉センター
  エ 生きがいセンター
  オ 勤労福祉会館
  カ 観光施設
  キ 竹島水族館
  ク 市民会館
  ケ 蒲郡文化広場
  コ 市民プール
  サ 市民センター
(3) 現在直営の事業も指定管理者制度を導入してはどうか
  ア 情報ネットワークセンター
  イ 保育園
  ウ 学校給食センター
  エ クリーンセンター
  オ 保健医療センター
  カ その他

2 構造改革特別区について
(1) 蒲郡市として構造改革特別区の申請を考えているのか
(2) 循環型農業市民ビジネスまちおこし特区について
  ア 新給食センターの生ごみの有機肥料化と一色最終処分場の破砕伐採木の堆肥化について
  イ 地産地消の有機野菜の市民ビジネスについて
  ウ 農地貸し付け方式による株式会社等の農業経営への参入の容認
  エ 市民農園の開設者の範囲の拡大と営利目的への変更
  オ NPO法人、市民農場への高齢者の参加活用
  カ 将来観光産業の参加による体験型、循環型観光の創出
1日
小林武男 1 行政改革について
(1) 行政改革管理委員会の活動状況は
(2) 事務事業評価と行政改革の関係は
(3) 事務事業評価の進捗状況はどうか

2 中高一貫校について
(1) 学校の概要は
(2) 開校までのスケジュールは
(3) 市はどう関わるのか

3 市制50周年記念事業について
(1) 記念事業の概要は
(2) 予算規模は
(3) 音楽のまちの動きは
1日
伊藤勝美 1 厚生労働省は、今年4月に視覚障害者を対象とした「活字文書読み上げ装置」を日常生活用具に指定した。そこで本市として、この装置の情報提供及び様々な紙媒体をコード化して、情報格差を解消していく考えがあるか伺う。

2 学校給食での、残菜量の推移と減量に向けての取り組み及び今後の対策について伺う。

3 自主防災組織及び災害対策本部の運営訓練として、災害対応トレーニングプログラム「図上訓練DIG(ディグ)」の手法を導入してみてはどうか伺う。
1日
藤田勝司 1 2学期制の導入について
(1) その長所と短所について
(2) 全国的な実施状況とその結果は

2 CATV放送について
(1) 普及率と営業実績は
(2) CATVのこれからの利用はどのようにしていこうと考えているのか

3 競艇事業について
1日
柴田安彦 1 来年度予算の編2成方針と国の動きについて
  小泉首相は来年度予算編成で、地方への補助金1兆円を削減するとの目標をかかげた。一方、主要な税源移譲については先送りの動きも見え隠れしている。来年度の予算編成に当たって、市長の考えについて伺う。
(1) 国の三位一体改革の評価と対応について
(2) 歳入見込みについて
(3) 施策の重点をどこにおくか

2 誰もが安心して生活できるまちにするために
  少子高齢化のなかで身寄りのない高齢者などが増え、経済環境の悪化からホームレスが増えている。日常的な生活への支援が必要な人に対する対策を行うべきではないか。
(1) 地域福祉権利擁護事業の活用と周知について
(2) 定期的な訪問と必要な助言、支援をする制度をつくれないか
(3) ホームレスの自立支援について

3 児童館について
  当面の計画である7館のうち6館の設置を終え、中部地区を残すのみとなった。今後の計画について伺う。
(1) ちゅうぶ児童館の位置について
(2) ちゅうぶ児童館の施設規模とセンター児童館について
1日
喚田孝博 1 コミュニティ(地域づくり)行政について
(1) 今日までの取り組みとその評価について
(2) 今後の取り組みについて

2 市制50周年記念行事に係る東港埋立地利用について
1日
来本健作 1 観光滞在時間の延長策について
(1) 蒲郡駅南から竹島園地までの観光地整備について
(2) 市(フリーマーケット)の定期開催について

2 市民の文化・スポーツ力向上について
(1) 新図書館建設について
(2) 新体育館建設について
2日
鎌田篤司 1 2期目の金原市政について
(1) 財政難の蒲郡市を、任期4年間、どのように運営していくのか。

2 中小小売商業高度化事業について
(1) 蒲郡商店街で計画されている回遊性を高めるイベントとして、戦国時代から当地で開市をされていた「五・十の市」の復活事業について

3 福祉タクシー事業の利用拡大について
(1) 車椅子使用者が福祉タクシー料金助成利用券の交付を受けながら、そのサービスを受けることができないことについて
2日
鈴木八重久 1 平成16年度予算編成について
(1) 市長の基本施策について
(2) 歳入・歳出予算の見通しについて

2 浜名湖花博・愛知万博と観光蒲郡の関わりについて
2日
10 松本昌成 1 学校教育ビジョンの策定について

2 市税前納報奨金廃止に伴う予算の使途について
(1) 乳幼児医療費無料化の拡大について
(2) 出産祝金支給制度について

3 コンビニでの市税収納について
2日
11 斉藤泰一 1  247号中央バイパスについて

2 都市計画道路豊岡大塚線の今後の見通しについて
2日
12 竹内政幸 1 市指定文化財について
(1) 地域の無形文化財の指定について
2日
13 荘田博己 1 情報ネットワークセンター
(1) 町づくりの中でのセンターのあり方について

2 教育長の指針
(1) 「ゆとり」か「確かな学力」か
(2) 学校2学期制の導入について

3 保育園行政
(1) 低年齢児の受け入れについて
(2) 育児休暇明け等の予約制について
2日
14 伴 捷文 1 市小中学校の教育基本方針について

2 海岸線の清掃整備について

3 西浦町財産区の有効利用について
3日
15 山本和市 1 平成16年度予算編成について
(1) 歳入見通しとその対応について
(2) 競艇事業について
(3) 重点施策について

2 事業部制について
(1) 包括予算制度と行政評価について
(2) 人事について

3 市長の今後の政治姿勢について
3日
16 日恵野佳代 1 地域経済応援の蒲郡市政を
(1) 中小商工業振興策
  ア 公共が発注する工事や事業の下請け実態調査と下請け保護
  イ 住宅改修助成制度
  ウ 小規模修繕契約登録制度
(2) 雇用の創出
  ア 市の採用
  イ 市内の事業者へのはたらきかけ

2 安心してこどもを生み、育てられるまちづくり
  国は少子化対策としてさまざまな取り組みを、うちだしている。市の全体的な対策を求める。
(1) 保育入所待機児童0を政府はかかげている。新年度の申し込み状況と、対応について
   低年齢児保育、延長保育、土曜の午後保育、障害児保育など
(2) 児童クラブ(学童保育)
  厚生労働省の少子化対策企画室長は、「次世代育成支援に関する当面の取り組み方針」の説明において、「放課後児童クラブにつきましても、それぞれの地域のニーズに応じて、しっかりと必要な数だけ放課後児童クラブが機能していくような量的な整備をしていく必要がある。・・・しっかりと充実を図っていただきたい」と述べている。
  すでに豊川市では、全ての小学校区で児童クラブが行われている。蒲郡市においても、こうした状況を踏まえ、児童クラブのない小学校区に1日も早い設置が求められている。市は、どう応えるのか。
(3) 次世代育成支援の行動計画策定について
  ア 計画の対象
  イ ニーズ調査
  ウ 計画の実効性
3日




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送